· 

ノートはセルフメンテナンスに使おう

 

 仕事や家事や子育て、地域の仕事の手伝い。

介護、ペットのお世話・・・
女の人の毎日は、やることがいっぱい!!
バタバタなとき、あえて意識しているのががんばりすぎをセーブすること。
そしてもうひとつ、自分で自分をメンテナンスするために使っているツールがあります。
それは・・・・
ノート!!!
インスタやブログでも何度か
「ノートをよく使っています」
「メモ魔です!」と言っているので
実はノートの使い方についても「どーやってるの?」って聞かれることが多いんです。
実際にノートの書き方を見せることもあるんですが
私の手帳やノートを見ていただくと
「なるほど!!気持ちをそのままに書いてるんですね!」
「ちゃんときれいに書かなきゃと思って、だんだん辛くなって書くの辞めちゃってました」
「もっとラクに書いていいんだ!って肩の荷が降りました!」
と声をいただくことが増えました。
お友達との交換日記、学生の頃したことありませんか?
まさにそんな感じで、あーでもない、こーでもない、今はこんな気持ちだわ〜って書くと、なんだか書き終わったあとですっきりしたりしています。

 

かたづけまよまよ mayomayo ほめほめ週間 無料イベント 中野あさよ マヨマヨ 自分をほめよう 自信がない 自己否定 自己肯定 モヤモヤ 悩みを解決したい 自分を認めたい 時間マネージメント

 

 

この記事を書いた人

まよまよ(中野あさよ)

 

愛知県在住、二児の母。第一子の子育て中に家の中が行き届かない、自分に自信が持てない、上手く出来ないことが続きモヤモヤから抜け出すきっかけとなったのが片づけでした。2019年に整理収納アドバイザー1級を取得。思考の整理を得意とし、同じように悩んでいる人に向けて、現在は講座やワークショップ、イベント等を開催。自分らしくごきげんに!をモットーに、暮らし方がラクに楽しくなるような気付きを提供している。